奈良県生駒市の接骨院・整骨院なら大和整骨院へ。学研北生駒駅から徒歩約7分

  • tel.0743-87-9068
    • 診療時間 / 午前 9:30 - 13:00 午後 16:00 - 20:00
    • 日曜日休診 / 水曜日・土曜日は午前診療のみ

お知らせNEWS

2022年10月18日
施術の基本とその考え方

施術の基本とその考え方

頭痛や肩こり・腰痛・膝の変形などほとんどは筋肉の異常緊張の結果に起こるものです。

からだを大まかに分けてみます

1、骨格→フレーム
2、筋肉や臓器→動力
3、循環器系(血管・リンパなど)→エネルギー
4、神経系(脳・神経)→コントロール

この中で体を動かすことができるのは筋肉しかありません。
骨だけでは動くことはできず、筋肉によって動かされます。
血流も心臓や筋肉の収縮によって行われます。

筋肉が異常緊張して、動きも下がる、血行も下がる、バランスも歪んで関節が変形します。
・肩こり→血流が悪くなる→脳への血流障害が起こる→頭痛・脳梗塞などになる
・筋肉のバランス異常→骨が筋肉により引っ張られることで体が歪む→ヘルニアや骨が変形
・筋肉の異常緊張→神経への血流障害→痺れる

体温も下がり、内臓の働きも悪くなり、免疫機能が低下して病気になったりもするので、
筋肉の異常緊張を放っておいて全くいいことがありません。

施術において筋肉を緩めるということは症状を取るだけでなく
健康においてすごく重要になります。

実はここからが本題です

筋肉の異常緊張が体を歪ませたり、血流や内臓の機能を悪くしたりするわけですが、
筋肉がなぜ異常緊張するのか?

そもそも筋肉は勝手に緊張することができません。
勝手に手足が動いたら怖いですよね。

脳からの指令が神経を通して全身の筋肉に行き届くことにより動くことができます。
逆に言えば脳のコントロールミスによって筋肉が硬くなるような指令が出れば筋肉は異常緊張してしまいます。

身体のバランスは筋肉がコントロールしていますが、その筋肉は脳と神経によってコントロールされています。

脳のコントロールミスが起こると筋肉のバランスが前後左右おかしくなるので
骨や関節に負担がかかり変形したり、ヘルニアになったり、
血流障害が起こることで血管内の老廃物が詰まり〇〇梗塞になったり、痛みや痺れがでたり、
免疫機能や内臓の機能低下が起こります。

実際の施術では

・顔や頭部への弱い刺激で脳に対しての施術を行い筋肉が正しく動くようにします。
・脊髄の通り道である背骨や骨盤、各関節などに対してアプローチします。
・残っている筋肉の異常緊張を緩めていきます。

当院では脳・神経、骨格、筋肉を施術しています。